|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectjava.awt.Component
java.awt.Container
java.awt.Window
java.awt.Dialog
javax.swing.JDialog
to.tetramorph.starbase.chartparts.BasicBodyMoverDialog
public class BasicBodyMoverDialog
天体がドラッグ操作で移動されときに異動先の天体位置をこのダイアログに反映して、 移動操作をしてもよいかどうかの確認を行う。このとき変更があればユーザーは、 各ウィジェットを操作して望みの位置を再設定できる。 このダイアログは初期値を受け取り、その修正値を返すだけで天体の移動計算は行わない。 天体の初期値設定はsetValues()で行う。値の取得はgetBodyID(),getSignAngle(), getSign(),getTimeDirection()で行う。
入れ子のクラスの概要 |
---|
クラス javax.swing.JDialog から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
JDialog.AccessibleJDialog |
クラス java.awt.Dialog から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
Dialog.AccessibleAWTDialog, Dialog.ModalExclusionType, Dialog.ModalityType |
クラス java.awt.Window から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
Window.AccessibleAWTWindow |
クラス java.awt.Container から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
Container.AccessibleAWTContainer |
クラス java.awt.Component から継承された入れ子のクラス/インタフェース |
---|
Component.AccessibleAWTComponent, Component.BaselineResizeBehavior, Component.BltBufferStrategy, Component.FlipBufferStrategy |
フィールドの概要 | |
---|---|
static boolean |
BACKWARDS
過去にむかって検索する場合に指定 |
static boolean |
FORWARDS
未来にむかって検索する場合に指定 |
クラス javax.swing.JDialog から継承されたフィールド |
---|
accessibleContext, rootPane, rootPaneCheckingEnabled |
クラス java.awt.Dialog から継承されたフィールド |
---|
DEFAULT_MODALITY_TYPE |
クラス java.awt.Component から継承されたフィールド |
---|
BOTTOM_ALIGNMENT, CENTER_ALIGNMENT, LEFT_ALIGNMENT, RIGHT_ALIGNMENT, TOP_ALIGNMENT |
インタフェース javax.swing.WindowConstants から継承されたフィールド |
---|
DISPOSE_ON_CLOSE, DO_NOTHING_ON_CLOSE, EXIT_ON_CLOSE, HIDE_ON_CLOSE |
インタフェース java.awt.image.ImageObserver から継承されたフィールド |
---|
ABORT, ALLBITS, ERROR, FRAMEBITS, HEIGHT, PROPERTIES, SOMEBITS, WIDTH |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
BasicBodyMoverDialog(Frame parent)
デフォルトのオブジェクトを作成する。 |
メソッドの概要 | |
---|---|
double |
getAngle()
異動先の黄経を返す。 |
int |
getBodyID()
選択されている天体のIDを返す。 |
int |
getSign()
天体のサインを返す。 |
double |
getSignAngle()
天体のサイン内の角度(0-29.xx)を返す。 |
boolean |
isAccepted()
決定ボタンが押されてクローズした場合はtrue、中止ボタンや[×]ボタンでクローズ した場合はfalseを返す。 |
boolean |
isBackwards()
未来に向けて検索が選択されている場合はtrue、過去に向けて検索が選択されてい る場合はfalseを返す。 |
static void |
main(String[] args)
テスト |
void |
setBodys(int[] bodyArray)
天体コンボボックスに入れる惑星群を一括セットする。 |
void |
setValues(int bodyID,
double lon,
boolean timeDirection)
ダイアログ内の部品に初期値を指定する。 |
void |
setValues(int bodyID,
int sign,
double signAngle,
boolean timeDirection)
ダイアログ内の部品に初期値を指定する。 |
クラス java.awt.Dialog から継承されたメソッド |
---|
addNotify, getModalityType, getTitle, hide, isModal, isResizable, isUndecorated, setModal, setModalityType, setResizable, setTitle, setUndecorated, setVisible, show, toBack |
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
public static final boolean FORWARDS
public static final boolean BACKWARDS
コンストラクタの詳細 |
---|
public BasicBodyMoverDialog(Frame parent)
メソッドの詳細 |
---|
public void setValues(int bodyID, int sign, double signAngle, boolean timeDirection)
bodyID
- 最初に選択済みにする天体ID。sign
- 最初に選択済みにするサイン。定数 (0-12,またはConst.ARI〜PIS)signAngle
- サインの中の天体度数(0〜29.99)timeDirection
- AFTERなら未来に向けて、BEFOREなら過去に向けてをラジオボタンから選択public void setValues(int bodyID, double lon, boolean timeDirection)
bodyID
- 最初に選択済みにする天体ID。lon
- 天体の黄経をセットすることでサインと度数がダイアログにセットされる。timeDirection
- AFTERなら未来に向けて、BEFOREなら過去に向けてをラジオボタンから選択public int getBodyID()
public int getSign()
public double getSignAngle()
public double getAngle()
public boolean isBackwards()
public void setBodys(int[] bodyArray)
public boolean isAccepted()
public static void main(String[] args)
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |