to.tetramorph.starbase.lib
クラス SearchOption

java.lang.Object
  上位を拡張 to.tetramorph.starbase.lib.SearchOption

public class SearchOption
extends Object

SearchFrameには、共有している検索オプションがあり、どのオプションがついているかを 各検索モジュールに伝達するためのクラス。


フィールドの概要
static int COMPOSIT
           
static int EVENT
           
static int EXCLUDE_TIME_UNCERTAINTY
           
static int FEMALE
           
static int MALE
           
static int NATAL
           
static int NONE
           
static int ORG
           
static int OTHER_OPTIONS
           
static int SEARCH_SUB_FOLDERS
           
 
コンストラクタの概要
SearchOption()
          ここで検索結果の出力先も引き渡す必要があるのだが、まだ詰めていない。
 
メソッドの概要
 GregorianCalendar getBeginDate()
          検索日付を返す
 Connection getConnection()
          検索用のデータベースコネクションを返す。
 String getCurrentPath()
          現在選択されてるパス文字列を返す。
 TreePath getCurrentTreePath()
          検索すべきフォルダのパスを返す。
 GregorianCalendar getEndDate()
          検索終了日付を返す
 String getExpression()
          オプションの選択状態を識別するためのSQLで表現されたステートメントを返す。
 SearchResultReceiver getResultReceiver()
          検索結果の出力先レシーバーを返す。
 Boolean isSelected(Object key)
          Natal内のMALE,FEMALE,NONE,COMPOSIT,EVENT,NATALいずれかのキーを渡すと、 それらのオプションが有効かどうかを返す。
 void setBeginDate(GregorianCalendar beginDate)
          検索日付をセットする
 void setConnection(Connection con)
          検索用のデータベースコネクションをセットする。
 void setCurrentTreePath(TreePath currentTreePath)
          検索するフォルダへのパスをセットする
 void setEndDate(GregorianCalendar endDate)
          検索終了日付をセットする
 void setOption(Object key, boolean selected)
           
 void setResultReceiver(SearchResultReceiver receiver)
          検索結果の出力先レシーバーをセットする。
 String toString()
          オプション情報文字列を返す。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

MALE

public static final int MALE
関連項目:
定数フィールド値

FEMALE

public static final int FEMALE
関連項目:
定数フィールド値

NONE

public static final int NONE
関連項目:
定数フィールド値

NATAL

public static final int NATAL
関連項目:
定数フィールド値

EVENT

public static final int EVENT
関連項目:
定数フィールド値

ORG

public static final int ORG
関連項目:
定数フィールド値

COMPOSIT

public static final int COMPOSIT
関連項目:
定数フィールド値

SEARCH_SUB_FOLDERS

public static final int SEARCH_SUB_FOLDERS
関連項目:
定数フィールド値

EXCLUDE_TIME_UNCERTAINTY

public static final int EXCLUDE_TIME_UNCERTAINTY
関連項目:
定数フィールド値

OTHER_OPTIONS

public static final int OTHER_OPTIONS
関連項目:
定数フィールド値
コンストラクタの詳細

SearchOption

public SearchOption()
ここで検索結果の出力先も引き渡す必要があるのだが、まだ詰めていない。

メソッドの詳細

setConnection

public void setConnection(Connection con)
検索用のデータベースコネクションをセットする。


getConnection

public Connection getConnection()
検索用のデータベースコネクションを返す。このコネクションはUPDATE, INSERT,DELETEは禁止されている。


isSelected

public Boolean isSelected(Object key)
Natal内のMALE,FEMALE,NONE,COMPOSIT,EVENT,NATALいずれかのキーを渡すと、 それらのオプションが有効かどうかを返す。

パラメータ:
key - オプションの種類を表すキー。時にはint、時にはString。
戻り値:
オプションが有効ならtrue

setOption

public void setOption(Object key,
                      boolean selected)

getCurrentTreePath

public TreePath getCurrentTreePath()
検索すべきフォルダのパスを返す。


setCurrentTreePath

public void setCurrentTreePath(TreePath currentTreePath)
検索するフォルダへのパスをセットする


getResultReceiver

public SearchResultReceiver getResultReceiver()
検索結果の出力先レシーバーを返す。


setResultReceiver

public void setResultReceiver(SearchResultReceiver receiver)
検索結果の出力先レシーバーをセットする。


getBeginDate

public GregorianCalendar getBeginDate()
検索日付を返す


setBeginDate

public void setBeginDate(GregorianCalendar beginDate)
検索日付をセットする


getEndDate

public GregorianCalendar getEndDate()
検索終了日付を返す


setEndDate

public void setEndDate(GregorianCalendar endDate)
検索終了日付をセットする


getCurrentPath

public String getCurrentPath()
現在選択されてるパス文字列を返す。


getExpression

public String getExpression()
オプションの選択状態を識別するためのSQLで表現されたステートメントを返す。 それはWHERE句の後に続く条件判定式で次のような構文になっている。 "CHARTTYPE IN (?,?,?,?) AND GENDER IN (?,?) AND DATE >= ? AND DATE <= ?"


toString

public String toString()
オプション情報文字列を返す。

オーバーライド:
クラス Object 内の toString